UNIQLOの『ウルトラライトダウンコンパクトVネックベスト』のかんたんな畳み方について、写真とともにまとめました。
ぼくが持っているのは「ベスト」ですが、袖のある「ジャケット」などでも基本的には同じ畳み方でできると思います。
UNIQLO『ウルトラライトダウンベスト』は4回折って収納する
UNIQLOさんの『ウルトラライトダウンベスト』は、4回ほど折ればきれいに畳むことができます。
専用の収納ポーチにしまう手順なので、ぜひ参考にしてみてください。
まずはじめにボタンを全部閉める
まずはじめに、ウルトラライトダウンのボタンを全部閉めましょう。
ボタンを閉めないままだと途中でダウンが広がってしまい、きれいに畳むことができなくなります。
ボタン側(正面)を上向きに置く
ボタン側(正面、お腹側)を上向きにして置きます。
どちら向きに谷折りするかは好みですが、ボタン側を上向きにしておくときれいに畳めます。
ボタン側を半分に谷折りする
ボタンが内側に隠れて背中が見えるように谷折りします。
縦横をきっちり合わせておくとスムーズに畳めます。
首と腰を合わせるように半分に折る
3の谷折りをすると縦に長くなるので、首と腰を合わせるように半分に折ります(谷折り)
手でアイロンをかけるように空気を抜いて平たくしておくと、畳みやすくなります。
あと2回ほど半分に折る
ウルトラライトダウンが膨らまないように気をつけながら、2回ほど半分に折っていきます。
両手でカッチリ掴めるサイズまで畳めれば完了です。
専用の収納ポーチにしまう
ウルトラライトダウン購入時に専用の収納ポーチがついているので、こちらに収納しておきます。
ここまでの手順通り畳んでもらえれば、スッポリ収納できると思います。
完成:収納できました
これできれいに畳んで収納できました。
ポーチ袋は小さめなので、ダウンが広がらないように気をつけながら畳みましょう。
まとめ
UNIQLOの『ウルトラライトダウン』シリーズはとても優れた防寒着です。
ただ、きれいに畳めないこともあるので、かんたんな畳み方を写真とともに紹介してみました。
外出先や旅先などできれいに畳んで収納したいときなど、参考にしてみてください。